意外にファンキーなおっちゃん、セロニアス・モンク [セロニアス・モンク]
セロニアス・モンクといえば、鍵盤の哲学者という感じで見ている人が多いですよね。おそらく、その名前と真面目という雰囲気がそうした呼称をウンでいるのかもしれませんが、実際の曲を聴くとそれほど哲学者っぽくのめり込む感じはなく、かえってファンキーだなと思えるのです。あなたはこの名盤のNot Now Musicを聴いてどうおもうでしょうか。^^;
タグ:モンク
親交が深い2人のみごとな掛け合いの名盤 セロニアス・モンク [セロニアス・モンク]
そう、セロニアス・モンクと仲がよいプレイヤーといえばソニー・ロリンズですね。後にロリンズが、モンクス・ドリームや、ディスコ・モンクという名曲を残したほどですから。
そのモンクとロリンズが残した50年代のLPから2006年にリマスタしたものだそうで、ファン待望のものであったようです。
たしかに、この時代のジャズは、どこを切っても素晴らしい。ジャズのいわば黄金期ですよね。
ジャズといえば1950年代。ポップスといえば80年代 と言われ、その次代にほとんどの試行錯誤や要素的なものは出尽くしたといわれる考え方です。日本でも70〜80年代の邦楽でほとんど出尽くした感があるのと同じです。
Thelonious Monk & Sonny Rollins: Rudy Van Gelder
そのモンクとロリンズが残した50年代のLPから2006年にリマスタしたものだそうで、ファン待望のものであったようです。
たしかに、この時代のジャズは、どこを切っても素晴らしい。ジャズのいわば黄金期ですよね。
ジャズといえば1950年代。ポップスといえば80年代 と言われ、その次代にほとんどの試行錯誤や要素的なものは出尽くしたといわれる考え方です。日本でも70〜80年代の邦楽でほとんど出尽くした感があるのと同じです。
Thelonious Monk & Sonny Rollins: Rudy Van Gelder
タグ:モンク
モンクスドリームはすごいんです。セロニアス・モンク [セロニアス・モンク]
なにがすごいかというと、このアルバムのあと後進のジャズメンに与えた影響がとてつもないんです。
この録音に参加したプレイヤーはもとより、参加していないプレイヤーも、セロニアス・モンクの夢をテーマにした曲を次々と発表しているんですね。中でもソニー・ロリンズの、ディスコ・モンクは圧巻でした。おなじピアノの演奏家に与えた影響も大きかったそうです。マッコイ・タイナー等々です。
この録音に参加したプレイヤーはもとより、参加していないプレイヤーも、セロニアス・モンクの夢をテーマにした曲を次々と発表しているんですね。中でもソニー・ロリンズの、ディスコ・モンクは圧巻でした。おなじピアノの演奏家に与えた影響も大きかったそうです。マッコイ・タイナー等々です。
タグ:モンク
paris1969 セロニアス・モンク [セロニアス・モンク]
セロニアス・モンクが1969年にパリで開いたコンサートのライブアルバムです。この頃はジャズのライブアルバム自体が珍しく、ましてやパリのものは本当に珍しいと思いますね。モンクが52歳のときの貴重な録音です。
タグ:セロニアス・モンク
例外なく、名盤です。セロニアス・モンクの夢 [セロニアス・モンク]
Monk's Dream [セロニアス・モンク]
モンクの名盤は他にもあるのだろうけれど
なんだかこの盤がとても主張する。
1960年台のピークを迎えていたモンクの
いつものメンバーによる録音なんだそうだが。。
何故か演奏がぴたりとハマっているようなそんな感じ。
一曲目がタイトル曲だが、この曲が素晴らしい出来だと思う。
珠玉の一枚。
タグ:セロニアス・モンク